※当記事は、アフィリエイト広告を含みます。
『名探偵コナン』と言えば、漫画もアニメも世代を問わず大人気の作品です。
中でも、劇場版シリーズは、1997年に公開された第1作目以降、毎年春に公開されており、今や春の風物詩のようなもの。
毎回、緻密なミステリーに迫力満点のアクションシーンなど、大迫力のスケールで作品ごとに個性があります。
そして、2025年4月18日公開予定の劇場版最新作『隻眼の残像(フラッシュバック)』の公開が近付いてきました!
毎年、最新作が公開される春から夏にかけて、動画配信サービスでは期間限定で劇場版シリーズの配信がされます。
2025年3月22日より、HuluとNetflixでは以下の5作品の先行配信を開始しています。
- 『時計じかけの摩天楼』
- 『漆黒の追跡者(チェイサー)』
- 『純黒の悪夢(ナイトメア)』
- 『ゼロの執行人』
- 『黒鉄の魚影(サブマリン)』
また、U-NEXT、Amazonプライムビデオ、ディズニープラスでも4月より過去26作品が順次配信されるとの情報があります。
そこで、この記事では劇場版『名探偵コナン』シリーズ全作品のあらすじをまとめつつ、視聴できる動画配信サービスもご紹介します。
劇場版『名探偵コナン』は期間限定の配信です!この機会に一気見して楽しんでみませんか?
この記事では、コナン大好きな筆者が、作品の見所やお得に視聴する方法を伝授します!

名探偵コナン映画の魅力とは?
『名探偵コナン』の劇場版シリーズは1997年公開の第1作目『時計じかけの摩天楼』から始まり、今では20作以上もの名作が並ぶ、大人気シリーズです。
テレビアニメよりもスケールアップした謎解きや大迫力のアクションが大きな魅力。
ビルが爆発したり、コナンがありえない場所をスケボーで駆け抜けたりと、派手なシーンが目白押しです。笑
アクションやミステリー以外にも、ラブコメ、感動など見所が満載で、それぞれの作品に個性的な武器やストーリーが組み込まれています。
コナンと蘭、服部と和葉のラブコメ、黒の組織との対決、安室さんや赤井さんの活躍♡などなど、作品ごとに主要人物やテーマが異なります。
アニメとの繋がりは持ちつつも、劇場版でしか見れないオリジナルストーリーが多いので、単体の作品として楽しめるのも嬉しいポイント。
好きなキャラクターや、気になるテーマで選んでみるのもおすすめです。
2025年最新作は『隻眼の残像(フラッシュバック)』
2025年の最新作は、4月18日に公開予定の『隻眼の残像(フラッシュバック)』です。
最新作の主要人物は、長野県警の隻眼の警部・大和勘助と、眠りの小五郎・毛利小五郎が物語の中心人物となるのも特徴です。
長野県・八ヶ岳連邦の未宝岳で、長野県警の大和勘助はある男を追跡中にライフル弾で左目を負傷し、雪崩に巻き込まれます。
それから10ヶ月後、天文台で研究員が襲われる事件が発生し、胸騒ぎを覚える大和勘助。
同じ頃、毛利小五郎の元に「ワニ」と呼ばれる元同僚の刑事から電話があり、雪山の事件を捜査中に小五郎の名前が記録されていたことを知り、物語は動き始めます。
長野県警がメインのストーリーに、小五郎が活躍する作品!今からワクワクが止まりません!
2025年4月は金曜ロードショーで3週連続コナン祭り
2025年4月18日に公開予定の『隻眼の残像(フラッシュバック)』を記念して、金曜ロードショーでは3週連続で劇場版コナンが放送されます。
放送日時 | 映画タイトル | 公開日 |
4/4(金)21時〜22時54分 | 『14番目の標的』 | 1998年4月18日 |
4/11(金)21時〜22時54分 | 『水平線上の陰謀』 | 2005年4月9日 |
4/18(金)21時〜23時19分 | 『100万ドルの五稜星』 | 2024年4月19日 |
最新作の『隻眼の残像(フラッシュバック)』は、小五郎のおっちゃんが活躍するストーリー。
『14番目の標的』、『水平線上の陰謀』は、普段と違う(?)小五郎のカッコイイ姿が見れるのが見どころなので、ピックアップされたと思われます。
『100万ドルの五稜星』は2024年に公開された作品で、コナンと怪盗キッド、服部平次の共演が見れるスペシャルな作品です。
金曜ロードショーで本編ノーカットで初放送!
【2025年】劇場版名探偵コナンの配信スケジュール
『名探偵コナン』のアニメシリーズは、ほとんどの動画配信サービスで視聴可能です。
ただ、劇場版は基本的に通常配信されているわけではなく、毎年4〜8月頃にかけて、最新作の公開を記念した期間限定配信が行われるのが恒例です。
2025年は、HuluとNetflixが先行配信をしており、他のサービスでも順次配信が予定されています。
HuluとNetflixで先行配信しているのは以下の5作品です。
- 『時計じかけの摩天楼』(1997年)
- 『漆黒の追跡者(チェイサー)』(2009年)
- 『純黒の悪夢(ナイトメア)』(2016年)
- 『ゼロの執行人』(2018年)
- 『黒鉄の魚影』(2023年)
U-NEXT、Amazonプライムビデオ、ディズニープラスでも4月中に順次配信が予定されていますが、明確な日程までは公表されていません。
当ブログでは配信情報が分かり次第、最新情報を更新していきたいと思います。
劇場版『名探偵コナン』歴代作品のあらすじ
劇場版『名探偵コナン』の歴代作品のあらすじや見所を、公開日順にご紹介します。
何を見ようかお悩みの方の参考になれば幸いです。
No. | 映画タイトル | 公開日 | 監督 |
1 | 時計じかけの摩天楼 | 1997年4月19日 | こだま兼嗣 |
2 | 14番目の標的 | 1998年4月18日 | こだま兼嗣 |
3 | 世紀末の魔術師 | 1999年4月17日 | こだま兼嗣 |
4 | 瞳の中の暗殺者 | 2000年4月22日 | こだま兼嗣 |
5 | 天国へのカウントダウン | 2001年4月21日 | こだま兼嗣 |
6 | ベイカー街の亡霊 | 2002年4月20日 | こだま兼嗣 |
7 | 迷宮の十字路 | 2003年4月19日 | こだま兼嗣 |
8 | 銀翼の奇術師 | 2004年4月17日 | 山本泰一郎 |
9 | 水平線上の陰謀 | 2005年4月9日 | 山本泰一郎 |
10 | 探偵たちの鎮魂歌 | 2006年4月15日 | 山本泰一郎 |
11 | 紺碧の棺 | 2007年4月21日 | 山本泰一郎 |
12 | 戦慄の楽譜 | 2008年4月19日 | 山本泰一郎 |
13 | 漆黒の追跡者 | 2009年4月18日 | 山本泰一郎 |
14 | 天空の難破船 | 2010年4月17日 | 山本泰一郎 |
15 | 沈黙の15分 | 2011年4月16日 | 山本泰一郎 |
16 | 11人目のストライカー | 2012年4月14日 | 山本泰一郎 |
17 | 絶海の探偵 | 2013年4月20日 | 静野孔文 |
18 | 異次元の狙撃手 | 2014年4月19日 | 静野孔文 |
19 | 業火の向日葵 | 2015年4月18日 | 静野孔文 |
20 | 漆黒の悪夢 | 2016年4月16日 | 静野孔文 |
21 | から紅の恋歌 | 2017年4月15日 | 静野孔文 |
22 | ゼロの執行人 | 2018年4月13日 | 立川譲 |
23 | 紺青の拳 | 2019年4月12日 | 永岡智佳 |
24 | 緋色の弾丸 | 2021年4月16日 | 永岡智佳 |
25 | ハロウィンの花嫁 | 2022年4月15日 | 満沖勧 |
26 | 黒鉄の魚影 | 2023年4月14日 | 立川譲 |
27 | 100万ドルの五稜星 | 2024年4月12日 | 永岡智佳 |
『時計じかけの摩天楼』(1997年)
名探偵コナン劇場版シリーズの第1作目は『時計じかけの摩天楼』です。
ある日、工藤新一宛に謎の脅迫状が届き、コナンが謎の爆弾魔との対決に挑むストーリーです。
さらに、有名建築家・森谷帝二の設計した建築物を標的とした連続放火事件が発生することから事件が続いていきます。
蘭と新一の恋愛模様も描かれ、ラブコメ要素も多め♡
\ 劇場版名探偵コナン先行配信中! /
14万本以上の人気作品を配信中!
『14番目の標的(ターゲット)』(1998年)
『14番目の標的(ターゲット)』は1998年4月18日に公開された第2作目です。
毛利小五郎に関わりのある人々がトランプの数字・13〜1の数字が入っている順番に被害に遭っていくストーリー。
毛利小五郎の過去が明らかになり、刑事時代の腕前や妻・英理との関係性が描かれるのも見所で、ラストのアクションシーンもかっこいい!
『世紀末の魔術師』(1999年)
『世紀末の魔術師』は、1999年4月19日に公開された劇場版第3作目で、怪盗キッド初めて登場した映画です。
ロシア帝国時代に実在した事件「ロマノフ家の処刑」をモチーフにした作品で、怪盗キッドがロマノフ王朝の秘宝「メモリーズ・エッグ」を狙う中、殺人事件に発展していくストーリーです。
壮大な世界観に加えて、ミステリー要素も強い魅力的なストーリーです。
『瞳の中の暗殺者』(2000年)
『瞳の中の暗殺者』は2000年4月22日に公開された4作目です。
警察官が連続して射殺される事件が発生し、操作が進む中、毛利蘭は偶然、犯人に中を向けられ、記憶をなくしていました。
記憶を失った蘭の瞳に隠された犯人の正体が見所です。
犯人の動機や警察内部の闇など、シリアスなテーマも含まれておりミステリー要素の強い作品です。
『天国へのカウントダウン』(2001年)
『天国へのカウントダウン』は2001年4月21日公開の第4作目で、黒の組織が劇場版に初めて登場した作品です。
灰原哀の過去や葛藤が描かれているのが見どころで、アクションとサスペンスが融合している作品です。
西多摩市にそびえたつ超高層ビル・ツインタワーの完成を祝うパーティーにコナンや少年探偵団たちが招待されたことから次々と事件が起こり、ミステリー要素も多いのも魅力。
クライマックスの脱出劇のスリルは圧巻で、アクション要素の強い作品です。
『ベイカー街の亡霊(ストリート)』(2002年)
『ベイカー街の亡霊(ストリート)』は、2002年4月20日公開の作品で、コナン(新一)の両親・工藤優作と工藤有希子が劇場版で初登場となりました。
コナン、蘭、小五郎は、ある企業が主催する仮想現実ゲーム「コクーン」の発表会に招待され、ゲーム体験に参加することに。
ゲームは19世紀のロンドンを再現した仮想空間でプレイヤーはシャーロック・ホームズの世界に入り込んで推理をすると言う内容です。
ゲーム開発に関わった優作や阿笠博士は現実世界で、コナンや少年探偵団は仮想空間で謎を解いていく、異色の作品でもあります。
『迷宮の十字路(クロスロード)』(2003年)
『迷宮の十字路(クロスロード)』は2003年4月19日に公開された作品で、京都を舞台に、服部平次とコナンが協力して謎を解くミステリー要素の強い作品です。
東京、大阪、京都で起きた殺人事件。被害者は全て盗賊団「源氏蛍」に関係する人物でした。
京都の美しい風景と歴史を背景に繰り広げられる本格ミステリー要素が満載で、平時の初恋の人にまつわるロマンチックなエピソード、平次と和葉のラブコメ要素も楽しめますよ♪
『銀翼の奇術師(マジシャン)』(2004年)
『銀翼の奇術師(マジシャン)』は2004年4月17日に公開された第8作目で、怪盗キッドと飛行機内で展開される推理劇です。
有名女優・牧樹里の元に怪盗キッドから「星の涙(ジュエル)」を狙うという予告状が届きます。
怪盗キッドとコナンの駆け引き、飛行機の中でのサスペンスが見所です。
『水平線上の陰謀(ストラテジー)』(2005年)
『水平線上の陰謀(ストラテジー)』は、2005年4月9日に公開された第9作目の作品で、毛利小五郎がメインキャラクタとして描かれています。
豪華客船「アフロディーテ号」を舞台に、15年前の海難事故との繋がりが絡んだサスペンス要素が楽しめます。
いつもはおふざけたっぷりの小五郎が、活躍してカッコイイ姿を楽しめる作品です。
『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』(2006年)
『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』は、2006年4月15日に公開された劇場版シリーズ10作目です。
劇場版シリーズ10作目を記念して、これまで『名探偵コナン』に登場したオールスターが勢揃いした映画です。
『紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』
『紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』は、2007年4月21日に公開された劇場版シリーズ11作目です。
海賊伝説と財宝宝探しをテーマにコナンと少年探偵団が無人島で冒険するストーリー。
蘭と園子の友情が描かれ、園子の活躍シーンが多いのが特徴です。
『戦慄の楽譜(フルスコア)』(2008年)
『戦慄の楽譜(フルスコア)』は、2008年4月19日に公開された作品です。
音楽アカデミー出身の音楽家ばかりが狙われる連続殺人事件が発生。
『漆黒の追跡者(チェイサー)』(2009年)
『漆黒の追跡者(チェイサー)』は2009年4月18日に公開された劇場版13作目、黒の組織が本格的に絡むサスペンス作品です。
東京、神奈川、静岡、長野で連続殺人事件が発生し、捜査の中で黒の組織のメンバーが関わっていることに気づいたコナンが奔走する作品です。
\ Huluで先行配信中! /
『天空の難破船(ロストシップ)』(2010年)
『天空の難破船(ロストシップ)』は2010年4月17日に公開された、劇場版14作目にあたります。
大富豪・鈴木次郎吉は怪盗キッド宛に飛行船内に宝石を収めたと挑戦状を叩きつけます。
一方、飛行船は「赤いシャムネコ」を名乗る謎のテロリスト集団にハイジャックされ、殺人バクテリアと爆弾と戦うストーリーです。
『沈黙の15分(クォーター)』(2011年)
『沈黙の15分(クォーター)』は、2011年4月16日に公開された、劇場版15周年作品です。
新潟県のダム建設に絡む復讐劇で、雪山で繰り広げられるサスペンスが見所です。
再選を果たした知事宛に謎の脅迫状が届くところから、始まります。
『11人目のストライカー』(2012年)
『11人目のストライカー』は、2012年4月14日に公開された劇場版16作目で、サッカーをテーマにした爆破予告事件です。
Jリーグ20周年プロジェクトとのコラボ作品で、本編にはプロのサッカー選手が声優として登場するのも見所の一つです。
『絶海の探偵(プライベート・アイ)』(2013年)
『絶海の探偵(プライベート・アイ)』は、2013年4月20日に公開された17作目です。
コナンは蘭、小五郎、少年探偵団と共に、海上自衛隊のイージス護衛艦「ほたか」の体験航海に参加します。
訓練中、未確認物体が接近し艦内が緊張する中、自衛官・笹浦洋介の左腕のみが発見される事件が発生し、さらに某国のスパイ「X」の存在に迫るストーリーです。
海上自衛隊の全面協力により、イージス艦の内部描写や防衛システムが詳細に再現され、国家機密を巡るスパイ戦が海上の閉鎖空間で展開されるのが見どころです。
『異次元の狙撃手(スナイパー)』(2014年)
『異次元の狙撃手(スナイパー)』は、2014年4月19日に公開された18作目です。
東京・ベルツリータワーの展望台で、突如ライフルによる狙撃事件が発生。
捜査が進む中、事件の背後には、FBIが追う元ネイビーシールズ隊員・ティモシー・ハンターが容疑者として浮上します。
高度な心理戦とアクションが展開する、緊迫のサスペンスです。
ラストで発覚する「ある衝撃」には、放映当時はファンがどよめいた!
『業火の向日葵(ひまわり)』(2015年)
『業火の向日葵(ひまわり)』は、2015年4月18日に公開された19作目です。
世界的名画「ひまわり」が、日本で展示されることになり、鈴木財閥がニューヨークのオークションで落札。
怪盗キッドが現れ、美術館に爆破予告を残して去る。キッドの狙いは「ひまわり」なのか?だが、キッドは「俺は盗まない」と宣言し、事件は混迷を極めていきます。
一方、コナンは名画を巡る謎を追い、隠された真実に迫る。名画を狙うのはキッドか、それとも別の黒幕か?燃え盛る炎の中、最後の対決が始まる――!
『純黒の悪夢(ナイトメア)』(2016年)
『純黒の悪夢(ナイトメア)』は、2016年4月16日に公開された20作目です。
黒尽くめの組織と記憶喪失になった謎の女性が鍵を握る物語です。
『から紅の恋歌(ラブレター)』(2017年)
『から紅の恋歌(ラブレター)』は、2017年4月15日に公開された21作目です。
百人一首をテーマにしたストーリーで、服部と和葉の恋愛模様が楽しめるのも魅力です。
『ゼロの執行人』(2018年)
『ゼロの執行人』は2018年4月13日に公開された劇場版22作目です。
東京サミットの会場で爆破事件が発生し、公安警察が事件を捜査したところ、なぜか証拠が毛利小五郎に向けられ、逮捕されてしまいます。
コナンは無実を証明しようとするが、公安警察の安室透が関与していることに気付きます。
事件の真相を追う中、安室の行動の裏に隠された国家的な陰謀が明らかになり、コナンは彼と対峙する。正義を貫く安室と、真実を求めるコナンの緊迫した駆け引きが繰り広げらます。
\ Huluで先行配信中! /
『紺青の拳(フィスト)』(2019年)
『紺青の拳(フィスト)』は、2019年4月12日に公開された劇場版23作目です。
世界最大のブルーサファイア「紺青の拳」を巡り、シンガポールで怪盗キッドが現れ、彼は容疑者とされるが、実は何者かの罠にはめられていました。
一方、シンガポールで開催される空手大会に出場する京極真も巻き込まれ、コナンはキッドと手を組んで事件を追います。
サファイアを狙う裏組織の陰謀が明らかになり、戦闘と推理が交錯する中、京極の圧倒的な強さが発揮される。
『緋色の弾丸』(2021年)
『緋色の弾丸』は、2021年4月16日に公開された24作目です。
世界最大のスポーツイベント「WSG」開催に伴い、東京でリニアモーターカーが開通。その試験運転中に連続拉致事件が発生します。
事件を追うコナンは、FBI捜査官の赤井秀一とその家族が関係していると知り、事件は国家レベルの陰謀へと発展していきます。
『ハロウィンの花嫁』(2022年)
『ハロウィンの花嫁』は2022年4月15日に公開された25作目です。
ハロウィンシーズンの渋谷で、佐藤刑事と高木刑事の結婚式が行われるが、突如暴漢が乱入し、高木が襲われます。
事件を追う中、警視庁の警察学校組の過去に関わる爆破事件が再び動き出す。松田陣平らが過去に追っていた爆弾魔が関係しており、彼の復讐計画が進行していた。
安室透やコナンは警察学校組の過去の因縁を解明しながら、渋谷を舞台に爆破テロを阻止しようと奔走するストーリーです。
『黒鉄の魚影(サブマリン)』(2023年)
『黒鉄の魚影(サブマリン)』は、2023年に公開された作品で、組織の新たな動きと、灰原の過去が絡む緊迫したストーリー展開が魅力。
海洋施設「パシフィック・ブイ」で、新たな顔認証システムの実験が行われるが、黒ずくめの組織が介入します。
コナンたちは施設を訪れるが、灰原哀が狙われ、組織によって連れ去られてしまいます。
海中でのスリリングな脱出劇が展開し、灰原を救うために必死の戦いが繰り広げられます。
『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』(2024年)
北海道・函館の五稜郭で怪盗キッドが土方歳三ゆかりの日本刀を狙う中、コナンと平次も剣道大会で現地を訪れます。
伝説の財宝を巡る争いの最中、十文字の傷口のある遺体が発見され、コナンと服部は謎を追います。
キッドの狙う刀と財宝の関係、歴史と伝説が交錯する真実に迫ります。
劇場版名探偵コナンを無料またはお得に見るおすすめの方法は?
『名探偵コナン』のアニメシリーズは、ほとんどの動画配信サービスで視聴可能です。
ただし、劇場版は基本的に常時配信されているわけではなく、毎年4月〜8月頃にかけて、最新作の公開を記念した期間限定配信が行われるのが恒例です。
そのため、期間限定配信がされている間に、一気見するのがおすすめです!
さらに、無料トライアルがある動画配信サービスを利用すれば、無料期間中に好きな作品を見れるだけ一気見できますよ!
サービスが気に入ったら、そのまま継続するのもOKです。
ゴールデンウィーク中に一気見するのもおすすめですよ。
劇場版名探偵コナンを視聴できるおすすめの動画配信サービス

コナンの映画は、通常は配信されておらず、毎年劇場版の公開を記念して春から夏にかけて限定配信される傾向です。
NetflixとHuluでは、3月22日より5作が先行配信されています。
また、4月上旬より順次配信がスタートする予定です。
おすすめの動画配信サービスと配信状況は、以下の通りです。
動画配信サービス | 配信状況 | 月額料金(税込) | 無料トライアル |
Hulu | 『黒鉄の魚影』 『ゼロの執行人』 『純黒の悪夢』 『漆黒の追跡者』 『時計じかけの摩天楼』 | 1,026円 | × |
Netflix | 『黒鉄の魚影』 『ゼロの執行人』 『純黒の悪夢』 『漆黒の追跡者』 『時計じかけの摩天楼』 | 890〜2,290円 | × |
U-NEXT | 26作品順次配信予定 | 2,189円 | ○ |
Amazonプライムビデオ | 26作品順次配信予定 | 600円 | ○ |
ディズニープラス | 26作品順次配信予定 | 1,140〜1,520円 | × |
TSUTAYA DISCAS | 全作レンタル可能 | ○ |
Hulu
Huluは、10万本以上の映画やドラマ、アニメなどを配信しているサービスで、2025年3月22日より以下の5作品を先行配信中です。
- 『黒鉄の魚影(サブマリン)』
- 『ゼロの執行人』(2018年)
- 『純黒の悪夢(ナイトメア)』
- 『漆黒の追跡者(チェイサー)』
- 『時計じかけの摩天楼』
月額1,026円で見放題で視聴が可能で、無料トライアルはありません。
\ 映画、ドラマ、アニメなど10万本以上配信! /
名探偵コナンのアニメも全シリーズ配信中!
Netflix
Netflixは、2025年3月22日より以下の5作品を先行配信中です。
- 『黒鉄の魚影(サブマリン)』
- 『ゼロの執行人』(2018年)
- 『純黒の悪夢(ナイトメア)』
- 『漆黒の追跡者(チェイサー)』
- 『時計じかけの摩天楼』
プラン | 月額料金(税込) | 無料トライアル |
広告付きスタンダードプラン | 890円 | × |
スタンダードプラン | 1,590円 | × |
ディズニープラス

ディズニープラスはディズニー、ピクサー、マーベルなどが楽しめる動画配信サービスです。
スタンダードプランとプレミアムプランで料金が異なり、無料トライアルはありません。
スタンダード | プレミアム | |
料金 | 月額:1,140円 年額:11,440円 | 月額:1,520円 年額:15,200円 |
最高画質 | 1080P Full HD | 4K UHD&HDR |
最高音質 | 5.1サウンド | ドルビーアトモス |
同時視聴 | 2台 | 4台 |
ダウンロード機能 | 10台まで | 10台まで |
無料トライアル | × | × |
劇場版『名探偵コナン』は4月に過去26作品、順次配信予定です。
\ ディズニー、マーベル作品も見たい人はこちら! /
U-NEXT
U-NEXTは、32万本以上の作品が見放題の動画配信サービスで、劇場版『名探偵コナン』は4月に過去26作品、順次配信予定です。
U-NEXTは31日間の無料トライアルがあるので、配信がスタートしたら無料期間中に一気見するのもおすすめです!
\ 映画、ドラマ、アニメなど36万本以上配信! /
見放題作品を31日間、無料トライアルできます!
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオでは、劇場版『名探偵コナン』は4月に過去26作品、順次配信予定です。
30日間の無料体験があるので、配信がスタートしたら一気見するのにもおすすめです。
\ Amazonプライムビデオの公式サイトはこちら /
見放題作品を30日間、無料体験できます!
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCASは、宅配レンタルサービスです。
サブスク契約するほどでもないという方は、宅配レンタルを利用するのもおすすめです!
TSUTAYA DISCASは動画配信サービスと異なり、常にDVDまたはBlu-rayでレンタルが可能ですよ。
劇場版名探偵コナンを動画配信サービスでお得に楽しもう!
この記事では、劇場版『名探偵コナン』全作品のあらすじ紹介と、視聴できる動画配信サービスをご紹介しました。
気になる作品を一気に見たいなら、ズバリ動画配信サービスの無料トライアルを活用するのがおすすめ!
1ヶ月あれば歴代の名作を堪能することができますよ。
最新作『隻眼の残像(フラッシュバック)』を見る前に、ぜひお気に入りの一作を見つけて、コナンワールドをたっぷり楽しみましょう〜!
ぜひ参考にしてみてくださいね!